6/9(月)
休むか悩んだけど出勤。微妙な体調だったから試しに出勤してみるか...と思い立った。社畜根性なのか。仕事は出勤した時の方がやはり捗る。
6/10(火)
朝から元気よくテレワークしていたけど、急遽体調が悪くなって病院に駆け込んだ。ここの所ずっと悩んでいた体調の原因が判明したけど、初めての医者からは、こんな時間に来られたらうんたらかんたら〜みたいな、責める口調で言われまくって精神的に疲弊した。
6/11(水)
引きこもっていた。小説を一冊読み切ってスッキリした。一昔前の価値観が色濃くでている小説に最近ハマっている。『恋愛中毒』面白かった〜〜ー。
6/12(木)
徐々に身心ともに回復してきて、安静にしながらも、軽くFPの本を読んだり語学学習アプリを開いたりした。"何かをやった感"を得るための行為。これをしないと、ほんっとうに"何もやっていない"という実感が湧いてくるから、まあやらないよりはやった方がいい。
6/13(金)
久しぶりに仕事。家でずっと横たわっているよりは、やはり張り合いがある。1日の中で、"役割を与えられて生産的な何かをやらされる時間"があった方がメリハリがでてくる。しかし、その時間は、"自発的に自分の好きなことをやる時間"を食い込まない程度である必要がある。仕事、忙しいと憎しみしか湧かないけど、時間的に余裕が出てくると出てくるで、物寂しい気持ちにもなる。なんなんだ。仕事をやった分は、凪のお暇が無料期間中だったので、夜更かしして読み耽った。
6/14(土)
昨日夜更かしをしたので11時過ぎに起床。睡眠時間自体は長いのでスッキリ。凪のお暇が面白すぎて今日も読み耽った。凪ちゃんのようなマメさと生活力が最強すぎないか。それだけあればどこでもやってけるよ〜。夫に、凪のお暇無料で読めるからいっぱい読んでるんだ〜と言ったら、その漫画読んだら自炊欲湧いてくるでしょ?!何か料理とか掃除とかすれば?!と言われた。愛読者め。最近体調を理由に料理を全て夫に担わせているのは自覚してるから、そろそろやるか〜と思いつつ、夜は自分用に、鍋の素と野菜とウィンナーをぶち込んで簡易的な鍋を作った。夫の食べる分は無い。だって外出していたから。すまんな...。
6/15(日)
今日も9時間以上寝てスッキリ〜。しかし天候がどんよりジメジメしているのに加え、体調もなんだかイマイチなので、家に引きこもりday。お昼ご飯用に、家に大量にあったレタスとトマトを消費するためにサラダうどんを作ったのが一番の成果。冷たい麺料理は大好きだし、調理がめちゃくちゃ簡単だからね。うどんの上にレタスとトマトとツナにマヨネーズをかけて食べると美味しくて美味しくて。夜にもレタストマト消費のため、タコライスでも作るかあ、と夫に宣言していたけど、あえなく撃沈。明日の自分にバトンタッチです。